おいしい日本酒は二十歳を過ぎてから少しずつ楽しみましょう。当店は二十歳未満の方にはお酒を販売しません。

真野鶴 学校蔵 かなでる 生もと造り 720ml 火入れ
新酒の香りがまだ残る程よい辛口2024年8月醸造 1

1,980円(税180円)

購入数
今年の学校蔵生もとは去年よりも遥かにシャキッとしております。
お燗をして器に注ぐとすこーしだけ周りに泡が残るところは一回火入れの
半生タイプなんでしょうかね。
新酒の香りが鼻にクンクンきてホント若さを感じます。
「若いって素晴らしい、うらやましー」と年老いた店主の独り言?
米がどうの、精米歩合がどうのこうのとは言いません。
この生もと造り純米吟醸は今飲めば新酒の若々しさを楽しめますし
3年5年くらい寝かせてから飲むとやわらかい熟成の旨味を楽しめるように想像します。
となると・・・ヤッパリ自家熟成か。
当店奥の土蔵へ放り込む必要があるのかも知れません。
また、学校蔵の生もと純米吟醸の他にも当店で扱う生もと造り純米酒は
いくつかありますがどの酒も幅広い温度帯に対応しそうな、そんな気がします。
でも、ヤッパリ一番シックリくるのはお燗でしょう。
熟成が進めば進むほど適温が上がっていきそうな気がしますが。
となるとこの酒=尾畑酒造学校蔵生もと純米吟醸はほんの少し燗しただけの
人肌燗くらいで良いかと思うのであります。
でも、皆さんには異論が温度帯で試していただきたいです。
よろしくお願いいたします。

おすすめ商品