元旦しぼり
12年前の元日に搾られた生酒が干支を一周して
今、驚きの美味さに 1830mlの生原酒
1
出荷日を元日と決めて酒の仕込み計画が立てられます。
でも
コレはちょっと無謀ではないかと思うんです。
だって、発酵の進み具合が必ずしも計画通りにいくとは限らんからの〜。
何といっても微生物という目に見えない生き物に働いてもらう訳だから
「思い通りにいかんのが当たり前」それが酒造りだと思うております。
それをある程度計通りにいくようにコントロールして仕上げるんでしょう。
こりゃぁ大変な事ですわ。
そうして出来上がった「元旦しぼり」は毎年同じ味にならないのが
当たり前。
日本酒なんてそんなもんです。
逆にそこが良い所だと思うております。
今現在、当店奥の土蔵には数本の「熟成 元旦しぼり」が数本
眠っております。
その一本を先日の大晦日に開催した「年越し熱燗塾」というイベンドで
開けましたが・・・
これがえらくいい熟成をしておったもんですから
まだ、時期も時期このタイミングで飲んでいただこうと思い
掲載しました。
酒の規格からすればただのアル添の普通酒です。
発売当時は”度数高めでアルコールピリピリの辛い酒”だったように思います。
逆に、だからこそ”お蔵入り”してどうなるか試そうという考えになったんだと
今さらながら思います。
そして一周回った12年後、添加された醸造アルコールが発酵してできた酒と
見事に一つになり円やかで深みのある和やらかな味わいに仕上がりました。
ただ、アルコール度数が18%と高めのため、私は一割程度割り水して
お燗で飲んでおります。
このやり方は真稜 逸見酒造の純米原酒 至 7号酵母も同じです。
ナンセ、酒 弱いもんですから。
強い弱いでなくてちょっと軽くなって飲みやすいという事です。
一割くらいがちょうど良いかと。
ぜひお試しください。
おすすめ商品
-
純米 至 生にごり酒 720ml
完全密封です開栓には充分ご注意を
2024年度 新酒 クール配送料がかかります1,590円(税144円)
-
カタサはたぶん日本一 ワダコメかりんと 130g 1袋
この固さには気をつけろ!そしてその美味さにはもっと気をつけろ ワダコメかりんと
324円(税24円)
-
天領盃 純米吟醸 しぼりたて生原酒720ml
微々炭酸で入荷 令和6年度 新酒
チルド配送島外の日本酒ファンに大人気?天領盃純米吟醸しぼりたて生原酒2024年度
1,870円(税170円)
-
これからが本番の旨酒
福井花垣純米ひやおろし720ml爽やかさと円やかさが同居する酒それが一年ひやおろし
1,485円(税135円)
-
佐渡の小さな酒蔵の最高峰は・・・ズバリ飲める酒
真稜 純米大吟醸40% 720ml
この度第95回 関東信越国税局酒類鑑評会純米吟醸の部で入賞!真稜純米大吟醸720ml小さな蔵の大きな拘りの一つ40%純米大吟醸でも飲める酒を造る
5,170円(税470円)
-
北雪純米生原酒は今が飲み頃
北雪純米生原酒はこれからも飲み頃
北雪純米生原酒はいつでも飲み頃
時間とともに変化する味をお楽しみください720ml
チルド配送華やかな香りというよりは生酒本来の落ち着いた新鮮な味と香りが特徴
1,650円(税150円)
-
佐渡 天領盃 純米吟醸ひやおろし 720ml 2019年9月出荷
当時の優しさそのままにさらに熟成の旨味を増し1,980円(税180円)
-
杉錦 生もと純米酒90 720ml
米を削らず酵母無添加で米と麹と水だけで醸した酒1,830円(税166円)
-
新酒の香りクンクンで程よい辛口
学校蔵かなでる学校蔵生もと720ml佐渡西三川の学校蔵で醸された佐渡で唯一の生もと造り純米吟醸は唯一無二の味
1,980円(税180円)
-
元旦しぼり
12年前の元日に搾られた生酒が干支を一周して
今、驚きの美味さに 1830mlの生原酒朝日山元旦しぼり12年という歳月がアル添の生酒を円やかな美味さに変えてくれる
5,500円(税500円)
-
扶桑鶴 純米にごり酒 720ml
コレゾ燗酒マジック!
そのまま冷やだとペッタンコなにごり酒が
お燗でバツグンのうま味を発揮します1,350円(税122円)